本文へ ナビゲーションメニューへ

福島県耶麻郡猪苗代町立吾妻小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

児童会行事「6年生を送る会」 全校

画像

「6年生を送る会」がありました。
もうすぐ卒業を迎える6年生へ,今までいろいろな場面でお世話になったことへの「ありがとう」の気持ちを伝える会でした。
5年生を中心に在校生みんなで,この会の企画や準備・運営を行いました。
会場の体育館はきれいに飾り付けられ,くす玉まで用意されていました。
楽しい思い出づくりのために5年生が考えた「全校〇✕クイズ」は,児童も職員も一緒になって大盛り上がりのゲームとなり,最後に在校生全員でつくったアーチをくぐって,6年生が退場していきました。
全校みんなで楽しい時間を過ごすことができた『6年生を送る会』は,大成功でした。

授業風景から 1・2年生 食の学習(学活)

画像

体育館では,1年生と2年生が合同で食の学習(学級活動)の授業を行っていました。
今日のめあては「好き嫌いなく食べよう」です。
外部講師に猪苗代小学校より栄養教諭をお招きしました。
まずはじめに,「嫌いな食べ物」についての事前アンケート結果について振り返りました。
次に,今日の給食のメニューに使われていた食材を確かめていきました。
すると,なんと14種類もの食材を一食で取っていました。
子どもたちは「どうして,こんなにたくさんの種類を取るのか」考えていきました。

今日の学習を通して,食材には,そのはたらきによって大きく3つのグループに分かれることを知りました。「からだをつくる」「いつもげんきでいられる」「からだをうごかす」です。
また,健康なうんちのためにも,バランス良く何でも食べることが必要なことも学習しました。
1年生も2年生も,しっかりと先生の話を聞き,わかったこと,疑問に思ったことをどんどん話すことができました。
子どもたちの生き生きとした発言で溢れる素晴らしい授業でした。