6年生教室では社会科の学習が行われていました。
まずはじめに,東日本大震災直後の気仙沼漁港の様子と,その後3ヶ月後に漁を再開させた人々の様子が映像資料で紹介されました。
震災が起こって被害にあった人たちがどうして,たった3ヶ月しか経っていないのに漁を再開させることができたのか?疑問が生まれました。
「震災後,復興に向けてどのようなことが行われたのか?」
というめあてで,学習がスタートしました。
(たくさん伝えたいことがあるなぁ。)
まずは,子どもたちがどんなことを調べ,どんなことを考えるのか興味津々です。
2022/05/31 16:50
|
投稿者:吾妻小学校管理者
カテゴリ:
学校生活